2017年11月29日
(FB) 11月27日(月) 長野高等学校1年生がやってきました!
11月27日(月) 長野高等学校1年生の生徒8名がフィールドワークの一環で、
食品ロス削減やフードバンクのことを勉強しに長野事務所にやって来ました。
美谷島事務局長からの説明をとても熱心に聞き、
その後の質疑応答では、自分たちが疑問に思っていることをたくさん質問しており、
盛り上がった1時間となりました。
その様子をFaceBookにまとめましたので、こちらもご覧ください!
https://www.facebook.com/foodbankshinshu/
タグ :長野高校
2017年11月29日
ご存知ですか? 缶詰って〇〇なんですよ♪
もう師走ですね、長野市から見える山々にも雪が積もってきています。
私たちは、毎日、食料を必要としている方々へ食料を提供しているところですが、
今、缶詰がとても不足しています。
缶詰って、開けたらすぐに食べられますよね。
電子レンジもお湯を沸かすことも不要で、食料を必要な人にとってはとてもありがたい食料なのです。
こんな理由から、缶詰は食料を必要としている方々への提供には不可欠なものとなります。
缶詰が使われずに家庭で眠っていましたら、フードドライブに持ち寄って頂けると幸いです。
12月は、フードバンク信州主催で『信州縦断キャンペーン』のフードドライブを開催します。
『皆様の温かなお気持ち』 お待ちしています(^^♪
↓↓↓ 以下よりキャンペーンの詳細が確認できます。
http://foodbank.naganoblog.jp/e2182885.html
私たちは、毎日、食料を必要としている方々へ食料を提供しているところですが、
今、缶詰がとても不足しています。
缶詰って、開けたらすぐに食べられますよね。
電子レンジもお湯を沸かすことも不要で、食料を必要な人にとってはとてもありがたい食料なのです。
こんな理由から、缶詰は食料を必要としている方々への提供には不可欠なものとなります。
缶詰が使われずに家庭で眠っていましたら、フードドライブに持ち寄って頂けると幸いです。
12月は、フードバンク信州主催で『信州縦断キャンペーン』のフードドライブを開催します。
『皆様の温かなお気持ち』 お待ちしています(^^♪
↓↓↓ 以下よりキャンペーンの詳細が確認できます。
http://foodbank.naganoblog.jp/e2182885.html