2016年11月24日
飯田市のコープながの錦町わくわく広場でフードドライブ
11月23日(水)勤労感謝の日に、飯田市にあるコープながの錦町サロンで開催された「錦町いきいき広場」でフードドライブが行われました。当日は、会員である「ほほえみのゆめプロジェクト」にも応援をいただき、23名の方から225点、66kgの食料が集りました。
様々な出店があり、大勢の参加者でしたが、会場に来て初めてフードドライブを知った人もいて、今後の開催や食料の届けたいけどどこに持っていったら良いかなどのお問合せもたくさんありました。
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/


様々な出店があり、大勢の参加者でしたが、会場に来て初めてフードドライブを知った人もいて、今後の開催や食料の届けたいけどどこに持っていったら良いかなどのお問合せもたくさんありました。
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/


2016年11月24日
ボランティア養成講座(長野会場)の第3回が開催されました
11月22日(火)に長野市もんぜんぷら座3階会議室で、フードバンクボランティア養成講座(長野会場)の第3回講座が開催され、12名が参加しました。
最初に、美谷島事務局長がこれまでの2回の講座に振り返りを行い、今年度のフードドライブの開催実績や支援事例について報告しました。続いて、長野県NPOセンターの小林博明氏をファシリテーターに、住んでる所、好きな花、講座に参加した動機について自己紹介しました。その後、講座を生かしたプログラム作りを行い、それぞれに発表しあい、意見交換を行いました。
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/


最初に、美谷島事務局長がこれまでの2回の講座に振り返りを行い、今年度のフードドライブの開催実績や支援事例について報告しました。続いて、長野県NPOセンターの小林博明氏をファシリテーターに、住んでる所、好きな花、講座に参加した動機について自己紹介しました。その後、講座を生かしたプログラム作りを行い、それぞれに発表しあい、意見交換を行いました。
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/


2016年11月21日
フードバンク活動推進セミナー(長野会場)が開催されました
フードバンク信州は、11月15日(火)に長野市若里の児童発達支援センター多目的ホールにおいて、「フードバンク活動推進セミナー」を開催し、一般市民や行政や関係団体から50名が参加しました。
冒頭、佐藤豊理事長は、各地でフードドライブにご協力をいただき、社会的な注目と大きな期待が寄せられているとし、フードバンク活動を一層発展させたいと述べました。
基調講演で「フードバンクふじのくに」の鈴木和樹事務局次長は、食品ロスと貧困問題を社会的な課題と捉え、フードバンク活動を地域の仕組みとして定着させることを呼びかけました。
パネルディスカッションでは、まいさぽ上田の細川裕夫氏、NPO法人ワーカーズコープ松本事業所の伊藤由紀子氏、上田明照会の田中敏夫氏をパネリストに、「食でつながる地域の支えあい」をテーマにディスカッションを行いました。




冒頭、佐藤豊理事長は、各地でフードドライブにご協力をいただき、社会的な注目と大きな期待が寄せられているとし、フードバンク活動を一層発展させたいと述べました。
基調講演で「フードバンクふじのくに」の鈴木和樹事務局次長は、食品ロスと貧困問題を社会的な課題と捉え、フードバンク活動を地域の仕組みとして定着させることを呼びかけました。
パネルディスカッションでは、まいさぽ上田の細川裕夫氏、NPO法人ワーカーズコープ松本事業所の伊藤由紀子氏、上田明照会の田中敏夫氏をパネリストに、「食でつながる地域の支えあい」をテーマにディスカッションを行いました。




2016年11月12日
ボランティア養成講座(長野)が開講しました
11月8日(火)長野市もんぜんぷら座3階304会議室で、フードバンクボランティア養成講座(長野会場)の第1回が開催され、19人が参加しました。佐藤豊理事長の開会あいさつの後、講義1として、長野大学社会福祉学部の鈴木忠義准教授から「貧困問題とフードバンクの役割」をテーマに講義がありました。続いて、フードバンク信州の美谷島越子事務局長から「フードバンク信州の取り組みから」と題して、フードバンク信州のこの間の取り組みが報告されました。2つの講義の後、受講者から一言ずつ意見や感想を述べてもらい、充実した内容となりました。
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/



フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/



2016年11月12日
11月のフードドライブの予定
5日(土) 10:00~12:00 上田ともいき処FD(社会福祉法人上田明照会)
8日(火) 13:30~15:30 ボランティア養成講座・長野(第1回)(もんぜんぷら座3F304会議室)
9日(水) 8:30~13:00 諏訪市役所FD
12日(土) 10:00~14:00 ながの「もんぜん」FD(もんぜんぷら座3F)
15日(火) 13:00~16:30 活動推進セミナー長野会場(養成講座第2回)(児童発達支援センター)
17日(木) 10:00~13:00 まつもと「城のまち」FD(松本市役所東庁舎1階)
22日(火) 13:30~15:30 ボランティア養成講座(第3回) (もんぜんぷら座3F 302会議室)
23日(水) 10:00~13:00 錦町わくわく市場FD(コープながの飯田ステーションサロン・旧錦町店)
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/
8日(火) 13:30~15:30 ボランティア養成講座・長野(第1回)(もんぜんぷら座3F304会議室)
9日(水) 8:30~13:00 諏訪市役所FD
12日(土) 10:00~14:00 ながの「もんぜん」FD(もんぜんぷら座3F)
15日(火) 13:00~16:30 活動推進セミナー長野会場(養成講座第2回)(児童発達支援センター)
17日(木) 10:00~13:00 まつもと「城のまち」FD(松本市役所東庁舎1階)
22日(火) 13:30~15:30 ボランティア養成講座(第3回) (もんぜんぷら座3F 302会議室)
23日(水) 10:00~13:00 錦町わくわく市場FD(コープながの飯田ステーションサロン・旧錦町店)
フードバンク信州のホームページ⇒http://foodbank-shinshu.org/