2016年08月31日

県の「子どもの居場所づくりモデル事業」に食材を提供しています

長野県では、放課後等に子どもだけで過ごすことが多く、食事を家族と一緒に食べることが少ない子どもに対して、「学習支援」、「食事提供」、「悩み相談」などの複数の役割を果たす「子どもの居場所」を松本市と飯田市で開設しています。
夏休み中に、松本市並柳地区で11回、飯田市松尾地区で6回実施し、参加した子どもは延べ243人になりました。

URL:http://www.pref.nagano.lg.jp/kodomo-katei/hitorioya/ibasyohome.html
フードバンク信州は、この事業に食材を提供しています。8月はお米、パスタ、缶詰、カレーソースなどの食材を松本に114点(31.4kg)、飯田市松尾地区に56点(57.2kg)提供しました。
URL: http://foodbank-shinshu.org/




  


Posted by フードちゃん at 14:36Comments(0)活動報告

2016年08月29日

朝日村のイベントでフードドライブが開催されました

8月28日(日)に東筑摩郡朝日村の「福祉のつどい」でフードドライブが開催され、20人の方から白米68.5キログラムを含め108キログラムの食品が集まりました。会場やコンテナなどの備品は村社協の清水さんに用意していただき、受付スタッフはボランティアの上条さんと齋藤さん、フードバンク信州から事務局の小松の3名があたり、集まった食品はフードバンク信州に提供いただきました。
URL: http://foodbank-shinshu.org/





  


Posted by フードちゃん at 10:10Comments(0)フードドライブ報告

2016年08月02日

フードドライブ IN 信州環境フェア

フードバンク信州では、7月30日・31日の両日、長野市・ビックハットで開催された「信州環境フェア」に参加して、フードドライブを実施しました。2日間で22人の方から121点、36.6kgの食品を寄贈いただきました。
URL: http://foodbank-shinshu.org/






  


Posted by フードちゃん at 15:42Comments(0)フードドライブ報告

2016年08月02日

松本市「なんなんひろば」でフードドライブを開催しました

7月30日(土)に、松本市芳野の「なんなんひろば」で市庁舎以外の場所では初めてのフードドライブを開催しました。
当日は14人の方から115点、107kgの食品の寄贈がありました。

URL: http://foodbank-shinshu.org/




  


Posted by フードちゃん at 12:10Comments(0)フードドライブ報告

2016年08月01日

ホームページ開設しました

ようやくフードバンク信州のホームページを開設しました。
今後も必要に応じてコンテンツの充実に努めてまいります。
ご覧いただきご意見をお聞かせください。

URL: http://foodbank-shinshu.org/

事務局

  


Posted by フードちゃん at 16:17Comments(0)大切なお知らせ